競馬を題材にした映画
競馬の映画って、調べたら意外にあるんですよね・・・ハルウララが出て映画知ってますか?人に聞いたんですけど、6年前の映画だから、最近です。
高島礼子と渡瀬恒彦が出ていたそうですよ。渡瀬恒彦は超教師役。かっこいいしぶい調教師ですね。
競馬は映画の題材になりやすいかもって思います。ただのギャンブルじゃなくて、馬を育てる人、それに乗る人、それを見守る人なんかのドラマがあります。走る馬の姿も美しいので、絵になるでしょう。映画的にもかっこいいですよね。
また作られないかなあ。そういえば、「優駿」という映画もあったっけ・・競馬だったどうかは忘れましたが、あれも馬を育てる牧場が舞台だったと思います。
高島礼子と渡瀬恒彦が出ていたそうですよ。渡瀬恒彦は超教師役。かっこいいしぶい調教師ですね。
競馬は映画の題材になりやすいかもって思います。ただのギャンブルじゃなくて、馬を育てる人、それに乗る人、それを見守る人なんかのドラマがあります。走る馬の姿も美しいので、絵になるでしょう。映画的にもかっこいいですよね。
また作られないかなあ。そういえば、「優駿」という映画もあったっけ・・競馬だったどうかは忘れましたが、あれも馬を育てる牧場が舞台だったと思います。
2010年03月11日 Posted by りなっちん at 04:09 │Comments(0) │競馬
いろいろな競馬ファン
競馬って昔はギャンブルだったから、趣味って感じじゃなかったと思います。趣味はなんですか?って聞かれて競馬というのはちょっと・・・悪いイメージ。
でも最近は、競馬ファンでも競馬だけをするだけじゃないんですって。
たとえば、競馬グッズをせっせと集めたり・・・いっぱいあるからねえ。馬のぬいぐるみとか。マニア的に収集するとキリがなさそうだけど、趣味ですよね。それも。
あとは、競馬場の食堂を食べ歩くB級グルメ。競馬の楽しみ方も変わりました。競馬場にロマンを求めるファンが増えてきたというのは、いいことだと思います。いろんな楽しみ方があっていいです。
でも最近は、競馬ファンでも競馬だけをするだけじゃないんですって。
たとえば、競馬グッズをせっせと集めたり・・・いっぱいあるからねえ。馬のぬいぐるみとか。マニア的に収集するとキリがなさそうだけど、趣味ですよね。それも。
あとは、競馬場の食堂を食べ歩くB級グルメ。競馬の楽しみ方も変わりました。競馬場にロマンを求めるファンが増えてきたというのは、いいことだと思います。いろんな楽しみ方があっていいです。
2010年03月10日 Posted by りなっちん at 07:10 │Comments(0) │競馬
地元に愛される競馬場
大阪に住んでいる私ですが、知りませんでした。阪神競馬場を。
宝塚にあるんですけど、もともとはよそにあったのを移設したみたいです。だからその名残で名前が阪神ってついているんですね。
阪神タイガースみたいで、関西ぽくていいと思います。
初めていったとき、大きくてきれいでびっくりしました。感動。これなら女性でも行きやすいのでは??と思いましたけど。
阪神にあるので、関西人にファンが多くて、地元民に愛されてるなって感じました。そういう競馬場があるのはいいですよね。私も応援したいと思います。
宝塚にあるんですけど、もともとはよそにあったのを移設したみたいです。だからその名残で名前が阪神ってついているんですね。
阪神タイガースみたいで、関西ぽくていいと思います。
初めていったとき、大きくてきれいでびっくりしました。感動。これなら女性でも行きやすいのでは??と思いましたけど。
阪神にあるので、関西人にファンが多くて、地元民に愛されてるなって感じました。そういう競馬場があるのはいいですよね。私も応援したいと思います。
2010年03月09日 Posted by りなっちん at 06:13 │Comments(0) │競馬
競馬場の名前
阪神競馬場って知ってますか?
その名前を宝塚にあるので宝塚市は「宝塚競馬場にしてほしい」という要求を出しているのだそうです。どっちがいいんですかねえ。阪神のほうがいい気もしますが。でも、いまさらっていうか、ルーツは阪神競馬場だから、それは変更できないらしくて。
ところが宝塚市は、ホームページや広報紙や公文書等で「宝塚競馬場」と表記し、市内の道路標識での表記や阪急今津線仁川駅の副駅名も「宝塚(阪神)競馬場」にしているそうです。
あきらめないんですね・・なぜ?そんなにこだわるのでしょうか。
「宝塚記念」があるんだから、いいんじゃないですか?変更したって競馬ファンには、「阪神」「仁川」で定着してしまってるんだからねえ・・・ややこしくなるだけですよ。
その名前を宝塚にあるので宝塚市は「宝塚競馬場にしてほしい」という要求を出しているのだそうです。どっちがいいんですかねえ。阪神のほうがいい気もしますが。でも、いまさらっていうか、ルーツは阪神競馬場だから、それは変更できないらしくて。
ところが宝塚市は、ホームページや広報紙や公文書等で「宝塚競馬場」と表記し、市内の道路標識での表記や阪急今津線仁川駅の副駅名も「宝塚(阪神)競馬場」にしているそうです。
あきらめないんですね・・なぜ?そんなにこだわるのでしょうか。
「宝塚記念」があるんだから、いいんじゃないですか?変更したって競馬ファンには、「阪神」「仁川」で定着してしまってるんだからねえ・・・ややこしくなるだけですよ。
2010年03月08日 Posted by りなっちん at 08:11 │Comments(0) │競馬
外食するよりも
最近は外食するよりも、自分で作るほうが楽しいです。お金を出しておいしいものを食べるのは、それなりに楽しいけど・・・高いお金を出しておいしいのは当たりまえだし。お金をかけずにおいしいものを作って食べるほうが歓びがあります。
とはいえ、たまには人が作った物を食べたいですね・・・たまには。
なので、休日には外食をすることもあります。かなり選んで店にいきます。貴重な時間とお金を使うんですから、失敗したくないっていうか。あまり情報誌もあてにならないですけど。
とはいえ、たまには人が作った物を食べたいですね・・・たまには。
なので、休日には外食をすることもあります。かなり選んで店にいきます。貴重な時間とお金を使うんですから、失敗したくないっていうか。あまり情報誌もあてにならないですけど。

2010年03月07日 Posted by りなっちん at 10:12 │Comments(0) │日記・つぶやき
おいしいものが一番★
おいしいものばかり食べていて、もうすぐ春だというのに、薄着になるのがこわい・・・なので、しばらく食べ物を取り寄せるのはやめようかあなと思ってます。もう遅いかもしれないけど。。
それで私はビールがすきなので、ベルギービールの会にはいって、毎月ベルギービールを送ってもらうことにしました。ベルギービールって知ってますか?さくらんぼを発酵させたフルーツ系ビールや熟成ビールが何百種類もあるんですよ。
日本のビールは炭酸がきつくてのどごしを追求してますけど、ベルギービールやドイツビールなんかは室温でまったりと飲むんです。本当にビールがすきな国の飲み方だなって思います。私はだから日本のビールよりも外国産の方がすき。
それで私はビールがすきなので、ベルギービールの会にはいって、毎月ベルギービールを送ってもらうことにしました。ベルギービールって知ってますか?さくらんぼを発酵させたフルーツ系ビールや熟成ビールが何百種類もあるんですよ。
日本のビールは炭酸がきつくてのどごしを追求してますけど、ベルギービールやドイツビールなんかは室温でまったりと飲むんです。本当にビールがすきな国の飲み方だなって思います。私はだから日本のビールよりも外国産の方がすき。
2010年03月06日 Posted by りなっちん at 12:14 │Comments(0) │グルメ
騎手のこと
騎手で誰が好きかといえば、やはり武豊でしょうか?彼くらいしか知らないっていうのもありますけど・・・あまりスポーツニュースでもやってくれないし、もうちょっとニュースになってもいいですよね。
スターがいないせいでしょうか。でも競馬に興味ある人、多いと思います。わりと。そういえば「シービスケット」という騎手を主人公にした映画、なかったですか?トビー・マグワイアが主役だったような・・・。わりと話題になりましたよね?
騎手はダイエットが大変そう・・でも他のスポーツ選手よりも長く活躍できそうですよね。馬と一体になって走るというのはどんな気持ちなんでしょうか。一度味わってみたいものです。
スターがいないせいでしょうか。でも競馬に興味ある人、多いと思います。わりと。そういえば「シービスケット」という騎手を主人公にした映画、なかったですか?トビー・マグワイアが主役だったような・・・。わりと話題になりましたよね?
騎手はダイエットが大変そう・・でも他のスポーツ選手よりも長く活躍できそうですよね。馬と一体になって走るというのはどんな気持ちなんでしょうか。一度味わってみたいものです。
2010年03月05日 Posted by りなっちん at 05:05 │Comments(0) │競馬
のんびりした競馬
以前先輩に連れられて、地方の草競馬に行ったことありました。のんびりした雰囲気なのでびっくりしてしまいました。競馬のイメージとちょっと違うっていうか、勝っても負けても、観客もあまり気にしていないんですから・・・。
自然の中で走る馬っていいですよね。それが本来の姿だっていう気がします。草競馬っていうネーミングもグッド。馬の走る姿を近くで見られるのも醍醐味かな。
半分ピクニックみたいなお出かけ気分です。競馬といっても、なのでデートなんかいいんじゃないでしょうか?雰囲気もあまりガツガツしてないので、のんびりできますよ。いい気分転換にもなりますので、お勧めです。
自然の中で走る馬っていいですよね。それが本来の姿だっていう気がします。草競馬っていうネーミングもグッド。馬の走る姿を近くで見られるのも醍醐味かな。
半分ピクニックみたいなお出かけ気分です。競馬といっても、なのでデートなんかいいんじゃないでしょうか?雰囲気もあまりガツガツしてないので、のんびりできますよ。いい気分転換にもなりますので、お勧めです。
2010年03月04日 Posted by りなっちん at 16:47 │Comments(0) │競馬
クラブって・・・
コマーシャルでやってる競馬クラブ。気軽で楽しそうでサークルみたいなクラブっていうネーミングがいいですよね。あれで競馬ってなに?どんなの?自分もやってみたいと思った人、多いんじゃないかな。
昔は競馬といえば暗いイメージがありました。落ちぶれたおっさんたちの溜まり場っていうか、少なくとも女子供が行くところじゃないという・・・賭け事ですからね。ギャンブルにいいイメージはないですよ。
実際今でも、競馬帰りのおじさんたちがいっぱいいる電車に乗るの、あんまりいい気分じゃないです。負けて荒れてる人もいるし。お金がからんでる遊びは、やっぱうまくいかないとすさみますからね。
昔は競馬といえば暗いイメージがありました。落ちぶれたおっさんたちの溜まり場っていうか、少なくとも女子供が行くところじゃないという・・・賭け事ですからね。ギャンブルにいいイメージはないですよ。
実際今でも、競馬帰りのおじさんたちがいっぱいいる電車に乗るの、あんまりいい気分じゃないです。負けて荒れてる人もいるし。お金がからんでる遊びは、やっぱうまくいかないとすさみますからね。
2010年03月03日 Posted by りなっちん at 10:26 │Comments(0) │競馬
盛り上がったフィギュアスケート
オリンピックが終わりましたね。私はあまりオリンピックに興味がないんですけど、今回はフィギュアスケートで盛り上がりました。どっちかというと私はキム・ヨナを応援していました。
なぜかというと、見るからに器が大きいスター性のある人だから。
もうあの余裕ってすごいですよえ。浅田真央もよかったですけど、緊張していたなあっていうのが伝わってきて、その時点でもう勝負ありってかんじです。
演技に広がりがある。キム・ヨナは。でもまあまだ二人ともまだ19歳ですから、これから何度かオリンピックで対決するでしょう。そのたびに私たちも楽しみだし、盛り上がる。横綱が2人いるようなもんですからね。
なぜかというと、見るからに器が大きいスター性のある人だから。
もうあの余裕ってすごいですよえ。浅田真央もよかったですけど、緊張していたなあっていうのが伝わってきて、その時点でもう勝負ありってかんじです。
演技に広がりがある。キム・ヨナは。でもまあまだ二人ともまだ19歳ですから、これから何度かオリンピックで対決するでしょう。そのたびに私たちも楽しみだし、盛り上がる。横綱が2人いるようなもんですからね。
2010年03月02日 Posted by りなっちん at 08:11 │Comments(0) │日記・つぶやき
にっこり笑う
表情筋が注目されてきていますね。朝起きたときなど、顔の筋肉もこわばっているそうですよ。
なので、化粧しながらとか洗顔しながらとか、頬骨のあたりをごりごりと押してほぐす必要があるそうです。
思えば当たりまえのことかも・・・筋肉に顔も体もないわけで。俳優さんとか歌手はいつも顔の筋肉を動かしているので、表情が豊かですよね。いつも笑っていない人や表情の硬い人は、急に笑ったりできないとか。急に走り出せないのとおなじ?
なので顔の筋肉もほぐしておくと、いい表情になれるでしょう。ストレッチですね。顔も。
私もパソコン打ちながら顔の筋肉をほぐしてますよ~誰にも見られないのでちょうどいいです。
なので、化粧しながらとか洗顔しながらとか、頬骨のあたりをごりごりと押してほぐす必要があるそうです。
思えば当たりまえのことかも・・・筋肉に顔も体もないわけで。俳優さんとか歌手はいつも顔の筋肉を動かしているので、表情が豊かですよね。いつも笑っていない人や表情の硬い人は、急に笑ったりできないとか。急に走り出せないのとおなじ?
なので顔の筋肉もほぐしておくと、いい表情になれるでしょう。ストレッチですね。顔も。
私もパソコン打ちながら顔の筋肉をほぐしてますよ~誰にも見られないのでちょうどいいです。
2010年03月01日 Posted by りなっちん at 13:57 │Comments(0) │その他
体を支えるために
腹筋がいいということですが、普通あんなに腹筋できますかねえ?あまりやりすぎるとよくないっていう話も聞いたような・・・脚を折り曲げた状態で腹筋するといいらしいですけど、かえってきつかったりして。
背筋と腹筋を鍛えることは必要です。絶対に。年をとると背中が曲がってきますけど、あれは腹筋と背筋が衰えているからですって。体を支えられなくなってしまうから、ああやって曲がってしまうんです。
若くても猫背だったら老けてみえます。いつまでも若々しくいたかったら、姿勢をよくすること。
そのためには腹筋と背筋を鍛えておくことです。これは日常生活の運動では無理かも。。特別な運動をしてるわけでなかったら、やはりそれなりに努力するべきでしょうね。
背筋と腹筋を鍛えることは必要です。絶対に。年をとると背中が曲がってきますけど、あれは腹筋と背筋が衰えているからですって。体を支えられなくなってしまうから、ああやって曲がってしまうんです。
若くても猫背だったら老けてみえます。いつまでも若々しくいたかったら、姿勢をよくすること。
そのためには腹筋と背筋を鍛えておくことです。これは日常生活の運動では無理かも。。特別な運動をしてるわけでなかったら、やはりそれなりに努力するべきでしょうね。
2010年02月28日 Posted by りなっちん at 03:07 │Comments(0) │ダイエット
忙しい・・・

前は昼間で寝ていたりしてたんです・・・でもそうすると、おきてから自己嫌悪・・・そんなことないですか?なんだか貴重な自分の時間を無駄にしてしまったようなきがして。
もちろん睡眠をとるのは大切ですけど、普段できないことを休日にこそやりたいですよね!!!いっぱいそんなことがたまってます。ついめんどくさくなってしまうこともあるけど、なるべく休みは友達に会ったり、映画に行ったり、本を読んだり、買い物をしたりするようにしてます。
2010年02月27日 Posted by りなっちん at 08:09 │Comments(0) │日記・つぶやき
苦い理由
もう春ですね。食卓に春野菜が並んでませんか?菜の花とかたけのこ、ふきのとうとか。どれも苦味があるものばかりですけど、それが春野菜の特徴なんですよね。
なぜ春野菜が苦いかというと、冬眠からさめた動物が食べて目を覚ますためだそうです。なるほど、冬にこもりきりだった体も心もここで目覚めさせるというわけですか??理にかなっているような気もします。
なので、人間は冬眠しませんが、春には春の野菜を食べましょう。旬の野菜を食べるという意味でもとても大切なことです。
ジャガイモやキャベツも年中ありますが、春は特別においしい。やわらかくてそのままでも甘みのある野菜です。ぜひこの季節に積極的に食べてみてみましょうね。
なぜ春野菜が苦いかというと、冬眠からさめた動物が食べて目を覚ますためだそうです。なるほど、冬にこもりきりだった体も心もここで目覚めさせるというわけですか??理にかなっているような気もします。
なので、人間は冬眠しませんが、春には春の野菜を食べましょう。旬の野菜を食べるという意味でもとても大切なことです。
ジャガイモやキャベツも年中ありますが、春は特別においしい。やわらかくてそのままでも甘みのある野菜です。ぜひこの季節に積極的に食べてみてみましょうね。
2010年02月26日 Posted by りなっちん at 05:12 │Comments(0) │グルメ
体をあたためる
ずいぶんあたたかくなってきましたね。もう4月くらいの陽気です。ぽかぽか春到来ってかんじ。
でもあたかかくなってきても、飲み物や食べ物を急に冷たいものにするのはよくないらしいですよ。体を冷やすものは控えたほうが健康にいいです。
私はずっとお茶もコーヒーもあたたかいものを飲みます。そのほうが落ち着くし・・・冷たいものばかりをがぶ飲みしていたら、体調が悪くなってしまいそう。暑いときこそあたたかいものを食べて、汗をかいて体を冷やしたほうがいいんです。
でもあたかかくなってきても、飲み物や食べ物を急に冷たいものにするのはよくないらしいですよ。体を冷やすものは控えたほうが健康にいいです。
私はずっとお茶もコーヒーもあたたかいものを飲みます。そのほうが落ち着くし・・・冷たいものばかりをがぶ飲みしていたら、体調が悪くなってしまいそう。暑いときこそあたたかいものを食べて、汗をかいて体を冷やしたほうがいいんです。
2010年02月25日 Posted by りなっちん at 06:13 │Comments(0) │ダイエット
歯磨きで脳が元気になるの?
歯磨きをすると、疲れがとれるそうです。意外ですね。歯磨きをすることで、脳が活性化されて疲れがいやされるということです。
考えてみると、仕事をしていてぼーっとしても、歯磨きをするとスッキリしているかも・・・昼休みに歯磨きをすると、口の中がすっきりするだけじゃなくて頭もすっきりしていたんですね。
気分を切り替えるのにも、歯磨きは役に立っているんじゃないかと思います。脳に刺激を与える歯磨きを日常に取りいえたらいいかもしれませんね。うまくつきあうことです。
考えてみると、仕事をしていてぼーっとしても、歯磨きをするとスッキリしているかも・・・昼休みに歯磨きをすると、口の中がすっきりするだけじゃなくて頭もすっきりしていたんですね。
気分を切り替えるのにも、歯磨きは役に立っているんじゃないかと思います。脳に刺激を与える歯磨きを日常に取りいえたらいいかもしれませんね。うまくつきあうことです。
2010年02月24日 Posted by りなっちん at 08:48 │Comments(0) │その他
アルコールでも太らない?
お酒が好きなので、どうしてもお酒のおつまみを食べてしまいます。これがカロリーが高いんですよね・・油で揚げていたり、味が濃いとか。肉類が多いし。
でも、なるべく豆腐や枝豆などの野菜を素材にしたおつまみにして、だいぶカロリーが減ります。お酒自体にカロリーがあるので、カロリーオフとかありますよね。ビールで。
アルコールは体脂肪になってしまいます。困ったことに。でも、食べずに飲むと体にかえって悪いので、ここが難しいです。はあ~。でもがまんするほうが体に悪い気もするし・・・とりあえず、8時以降は飲まないってことですかね。
でも、なるべく豆腐や枝豆などの野菜を素材にしたおつまみにして、だいぶカロリーが減ります。お酒自体にカロリーがあるので、カロリーオフとかありますよね。ビールで。
アルコールは体脂肪になってしまいます。困ったことに。でも、食べずに飲むと体にかえって悪いので、ここが難しいです。はあ~。でもがまんするほうが体に悪い気もするし・・・とりあえず、8時以降は飲まないってことですかね。
2010年02月23日 Posted by りなっちん at 02:10 │Comments(0) │ダイエット
よい睡眠はきれいになる
規則正しい生活というのは、つまり規則正しく睡眠時間をとるってことになるんだと思います。毎日同じくらいの時間に寝て、同じくらいの時間に起きれば、規則正しい生活を送ることができます。
理想的には10時に寝て6時くらいに起きるのがいいんでしょうねえ。7時間睡眠が一番長生きするというデータもあるようです。とにかく12時までには布団にはいって、朝は6時に起きる。
むりやり朝早起きしていたら、夜は早く眠たくなるんでしょうけど。仕事やなんやで寝る時間が押されていくと、結果的に寝不足に・・・・二度寝もよくないそうですよ。体内時計が狂ってしまうから。なかなか難しいですね。
理想的には10時に寝て6時くらいに起きるのがいいんでしょうねえ。7時間睡眠が一番長生きするというデータもあるようです。とにかく12時までには布団にはいって、朝は6時に起きる。
むりやり朝早起きしていたら、夜は早く眠たくなるんでしょうけど。仕事やなんやで寝る時間が押されていくと、結果的に寝不足に・・・・二度寝もよくないそうですよ。体内時計が狂ってしまうから。なかなか難しいですね。
2010年02月22日 Posted by りなっちん at 14:25 │Comments(0) │ダイエット
ゆっくり食べて過ごす

週一回の楽しみですが、店がたくさんありすぎて全部回るのは無理。途中でおやつにもケーキを食べにいくので、この日はダイエットを忘れています。
次々と新しい店ができるので、情報を把握するのも大変・・・情報は口コミが一番が信用できますね。食通の知人や友人に聞くのが一番です。早いし、確かです。
2010年02月21日 Posted by りなっちん at 05:14 │Comments(0) │日記・つぶやき
ちょっとした運動を
軽い運動がいいっていわれますよね。汗を少しかくくらいの運動のことです。早歩きで30分くらいの散歩がいいかもしれません。自転車はあまり運動量がないようなので、やはり歩くのが一番いいみたい。
ジムに通うのはお金も時間もかかります。水泳はいいかもしれません。水中ウォーキングはやせるし、激しい運動でもないので続けられます。水圧で体がマッサージされるので、体のラインもひきしまります。1時間も歩けばかなりいいですよ。
なんにしても少しでも続けていくこと。これが肝心ですね。長く続けるためには、何か楽しみを見つけましょう。友達と一緒に。夫婦で一緒に。それがヒケツかもしれませんね。
ジムに通うのはお金も時間もかかります。水泳はいいかもしれません。水中ウォーキングはやせるし、激しい運動でもないので続けられます。水圧で体がマッサージされるので、体のラインもひきしまります。1時間も歩けばかなりいいですよ。
なんにしても少しでも続けていくこと。これが肝心ですね。長く続けるためには、何か楽しみを見つけましょう。友達と一緒に。夫婦で一緒に。それがヒケツかもしれませんね。